こんにちは!ぽん子です。
このブログでは大手メーカーで働く30代一般職が
仕事・お金のこと・勉強など「大手企業ではたらく一般職のリアル」について綴っています。
今回は大手企業の一般職に求められるレベルとはどれくらいなのかについて書いていきます
大手一般職を取り巻く環境と求められるレベル
中には社会の環境が変わる前から意識が変わってない方も一定数いらっしゃるものの、大企業と言われるような会社から求められる一般職のレベルは世間のイメージよりは高いと思います。
というのも、
という流れになってきているのが大きい要因です
- Robotic Process Automationの略 ロボットによる業務自動化を意味する言葉
RPAは設定されたルールに従って設定どおりの手順で作業をおこなうためルーティンワーク向きです ↩︎
与えられた仕事をこなすだけではダメ
会社もお給料として社員にお金を払っているので、与えられた仕事をこなすだけではなく自分で考えて付加価値を生み出せる人材がほしいと思っています。
特にここ数年は、昇格など節目のタイミングで実施される節目研修だけでなく
と変化を感じることが増えてきました!
もちろん上司に指示されて資料作成をすることはありますが、ただ指示された通りに作成してOKではなく自分から提案してどんどん改善していくのが当たり前になっています。
というか、どんな仕事でも改善意識を持って取り組まないとボーナスに加点(頑張った分だけ額がプラスされます)がつかないんですよね…
仕事に改善意識を持って積極的に取り組むことが大事になります!
自働化の波に対応できるよう学ぶ意欲は大事!
大きい企業であるほど資金力があるので新しいシステムやツールの導入が早いです。
ここ最近は単純作業はRPA・AIにおまかせし、考える仕事がメインになってきていて今後この傾向は加速していくと思います。
大手企業であれば、今後一般職は担当業務にプラスしてRPAツールでロボットを開発(PCのソフト上でロボットにやってもらう内容を指示する)業務の効率化に取り組む機会が増えていきそうです。
excelであっても関数やマクロを組んだりしてどうやったら効率化できるか等、とにかく”考える”仕事がここ数年で一気に増えました。
入社してからで十分間に合いますが、excel関数・マクロやPython、ITやロボット開発ツールなど新しく導入されるツールも勉強しながら業務に取り入れていく必要があるので常に学ぶ意欲を持っていることも重要です。
一般職でも周りも意識が高い人が多いのでぼーっとしているといつまでも昇格できません!笑
私自身は昨年RPAソフトを使った業務改善の機会がありロボット開発をしたのですが、プログラミングの知識も身に付きますし新しいことに挑戦できて非常に刺激的でした。
チャレンジするのが好きな人は楽しんで取り組めるはずです!
具体的な業務内容は?
ここまで抽象的なお話をしてきたのでもう少し具体的な業務内容を書いてみます
ご参考に筆者ぽん子がやってきた内容を簡単に書いていきますね
担当業務はこんな感じでした
・新卒入社1年目は総合職メンバーのサポートがメイン
・2年目以降は上記にプラスして先輩にサポートしてもらいながら自分ひとりで社内の複数部署に関係する業務も回す
(2~300人対象に行うイベントの事務局といったところです)
最初の配属部署はバックオフィス系だったこともあり(?)一般職は担当業務外にちょっとした雑用もありました
例えばグループ内の書類・データの整理、郵便の仕分けとかですね
コピー機の紙インクの補充とかそういったことは、部署関わらずたまたまその時コピー機を触っていた人が対応するといった感じです
ちょっとしたことは各自がささっと済ませています
異動して2部署めの担当業務はこんな感じです
・自分の担当商品をいくつか持ってがっつり社内・社外とやりとり
慣れてくると他部署含む10人以上出る会議を主催して仕切ったりすることも
職位がもっと上の人たちとも、いち商品担当者として一緒に仕事をします
(一般職か、職位なし総合職かは社内でも直接聞かないと分からないため、担当商品を持っている場合は特に配慮されることもなくガッツリ働くことに)
今の業務では英語が必須ですが、TOEIC650~700点くらいでなんとかやれています
本当はもっと頑張るべきなのですがリスニング力が終わっています…
所属している部署の一般職は、総合職とほぼ同じ仕事をもらうのでお給料の割に合わないと不満もたまに聞きますが、規模も大きく自分としては面白いのでやりがいはあります
ちなみにいまの部署は総務的な課があり庶務業務を一手に引き受けてくれているため、担当業務だけに集中できています
正直この会社に総合職としては入れなかったので一般職として入社したのは自分としては正解だったと思っています
——————
部署によってまかされる業務が異なるので、入社後何ができるかは運の要素も大きいです
どんな業務を振られても割り切って楽観的に楽しめるタイプの人が向いていますね
【まとめ】大手企業 一般職に求められるレベル
大手企業の一般職には特に
- 積極的に改善意識を持って取り組む姿勢
- 常に学ぶ意欲
この2つが求められます。
あとは性格的なものもありますが
であれば、たくさんの部署がある大企業でもうまくやっていけます。
就職を希望しているけど今の自分には足りないかもと思う人も遅くはないです。
ゼミやサークル活動、バイトでも特に上の2つを意識すると、取り組み方が変わってきますしガクチカに書けるネタもできます。
これからでも遅くないので意識して過ごしてみてくださいね。
では!
コメント